「厳選12選」勘違い系ネット小説のおすすめをまとめて紹介!!「小説家になろう」

どうも
自分の事を最強だと勘違いしているおしおです。

皆さん勘違い系ネット小説は好きですか?

主人公の内面周りからの評価のギャップやすれ違いが個人的には
勘違いネット小説の醍醐味だと思っています。

以前は、マイナーなジャンルでしたが
コミック化、アニメ化を経てだんだん人気になってきたような印象があります。

そんな、勘違い系ネット小説の中からおすすめ作品ををまとめて紹介します!

ぜひ、ネットの暇つぶしに読んでくださいね!

目次

勘違い系ネット小説ってなに?

勘違い系は、主人公と周りとの行き違いに、焦点を当てたネット小説です。

よくある展開は

ホントは強くない主人公の事を周りが強いと勘違いしたり
ホントは強いのに周りが主人公の事を強くないと勘違いするネット小説が多いです。

漫画だとワンパンマンみたいな展開ですね。

勘違い系ネット小説は面白い作品が多いよ!

勘違い系ネット小説おすすめ紹介!

嘆きの亡霊は引退したい 〜最弱ハンターは英雄の夢を見る〜

作者:槻影

タグ
勘違い、クラン運営

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

世界各地に存在する宝物殿とそこに眠る特殊な力の宿る宝具。
富と名誉、そして力。

栄光を求め、危険を顧みず宝物殿を探索するトレジャーハンター達が大暴れする時代。
幼馴染達と共に積年の夢であるハンターとなったクライは、最初の探索で六人の中で唯一自分だけ何の才能も持っていないことに気付く。

しかし、それは冒険の始まりに過ぎなかった。
「もう無理。こんな危険な仕事やめたい。ゲロ吐きそう」
「おう、わかった。つまり俺達が強くなってお前の分まで戦えばいいんだな、いいハンデだ」
「安心してね、クライちゃん。ちゃんと私達が守ってあげるから」
「あ、ストップ。そこ踏むと塵一つ残さず消滅しますよ。気をつけて、リーダー?」

強すぎる幼馴染に守られ、後輩や他のハンターからは頼られ、目指すは英雄と強力な宝具。
果たしてクライは円満にハンターをやめる事ができるのか!?

小説家になろう 嘆きの亡霊は引退したい 〜最弱ハンターは英雄の夢を見る〜

概要

主人公は、あまり強くなく
冒険者を早く引退したいと考えている小心者。

しかし、主人公の場当たり的な適当な行動が
ことごとく勘違いされ。

二つ名「千差万別」最強の冒険者。
知略が凄いクランマスターなど勘違いされて
どんどん虚像が大きくなっていく勘違い要素が面白い!

厄介ごとから逃げたいはずなのに
行動がことごとく裏目になり
厄介ごとが降りかかってくる様子も面白い小説です!

小心者の主人公が祀り上げられて
厄介ごとが降りかかってくる様子が面白いよ!

おすすめポイント

  • 小心者の主人公が勘違いを重ねて、英雄として祀り上げられていく様子が面白い!
  • 面倒ごとを回避しようとするがすべて逆効果になっていく様子が面白い!
  • クランマスターとしてクラン運営要素があるのがオリジナル感があって楽しめる!

陰の実力者になりたくて!

作者:逢沢大介

タグ
主人公最強、転生、勘違い

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

どこにでもいる普通の少年シド。

しかし彼は転生者であり、世界最高峰の実力を隠し持っていた。

平凡を装って王都の学園に入学したシドは、理想の《陰の実力者》になるため暗躍する――。

小説家になろう 陰の実力者になりたくて!

概要

主人公は、現実世界で陰の実力者になろうと
体を鍛え続けているぶっ飛んだ考えの持ち主。

現実世界では不可能だったが
異世界転生をして陰の実力者になる話。

最強の存在になるために修業をする傍ら
自分の考えていた陰の実力者の設定
敵組織の設定を口走ったり、何となく行動すると
それが現実で存在しているという勘違いもの。

強いだけではなく
世界の真実を知る底知れない存在として勘違いされていく。

主人公の内面の適当と
周りからの評価のギャップが
面白い勘違い作品です!

おすすめポイント

  • 陰の実力者になる努力を頭がおかしいレベルでしているのが面白い
  • 真剣だけど抜けてる主人公が面白い
  • 主人公が適当に考えた設定が現実になっている様子が面白い!

俺は星間国家の悪徳領主!

作者:三嶋 与夢

タグ
転生、最強、微ざまぁ、勘違い

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

リアム・セラ・バンフィールドは転生者だ。

剣と魔法のファンタジー世界に転生したのだが、その世界は宇宙進出を果たしていた。

星間国家が存在し、人型兵器や宇宙戦艦が戦うスペースオペラな世界。

貴族たちが支配する帝国の伯爵家に転生したリアムには野望があった。

それは――悪徳領主になることだ。

前世、不幸にも全てを失い絶望の中で死んだリアム。

――善良に生きるなんて馬鹿らしい。

――好き勝手に生きてやる。

そんな気持ちを胸に、第二の人生を歩もうとするのだが、価値観の違いから名君として崇められてしまう。

リアムは無事、悪徳領主になれるのだろうか?

小説家になろう 俺は星間国家の悪徳領主!

概要

最愛の妻に裏切られて絶望した主人公が
案内人により宇宙ファンタジーの世界に転生する。

前世で虐げられたことから
貴族として領民から搾取しようとするが
善良な行動として領民に受け入れられ
感謝されてしまうところが面白い!

案内人は主人公を絶望させよう
親に捨てられた貴族の元に生まれさせたりと
様々な嫌がらせをするが
主人公がそのすべてに勘違いし感謝する様子も面白い。

主人公が最強で
ざまぁ展開もあるところも面白いよ!

おすすめポイント

  • 悪徳領主になろうとするが善政をしてしまう主人公が面白い
  • 案内人は主人公を不幸にしようとするが、感謝されてしまうところが面白い!
  • 主人公が圧倒的に最強でどんな逆境も突破してしまうところが面白い!

悪徳領主ルドルフの華麗なる日常

作者:増田匠見

タグ
領地運営、内政、勘違い

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

ここは辺境の地ファーゼスト領。

土地は痩せ、魔の領域に囲まれた最果ての地。

それを治めるのが私、ルドルフ=ファーゼストだ。

「私の領民だ、攫って何が悪い?」

「金を貸せだと?よし、5倍にして返せ!」

「食糧が欲しい?貴様はブタの餌でも食っていろ」

などなど我儘放題、好き勝手し放題。

強きを助け弱きを挫く、悪徳領主ルドルフの華麗なる日常をお届けします。

小説家になろう 悪徳領主ルドルフの華麗なる日常

概要

勘違い系領主物の王道展開。

主人公の悪徳領主ルドルフは領民を虐げようとうとするが
何故か結果的に領民から感謝されてしまう

テンプレ的な領主勘違い物だね!

おすすめポイント

  • 主人公の内面と周りからの評価のギャップが面白い
  • 悪徳領主の勘違い物の王道展開!

勘違いの英雄譚 ~何の才能もないのに皆の勘違いだけで成り上がってます~

作者:ホタ

タグ
異世界転移、内政、成り上がり、完結(130話)

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

普通のサラリーマンである安藤陸(リク)は異世界に飛ばされてしまった。異世界転移といえばチート!スキル!これで俺も無双ができる!?と思いきや、特別な能力はなにもなし。

「一般人は異世界でも一般人か…」とあきらめモードになるが、運命は彼を放っておかない。彼に力はなくとも、出会った人々みんなが特別。みんながすごい。そして何故かみんな勘違いして、リクを過大評価してくる。

「俺より全然すごい人達がどうしてこんな?」と戸惑うも、周りの評価はうなぎのぼりで天井知らず。いったいどこまで、彼は上り詰めてしまうのか??

これはただの一般人の主人公が、周りの勘違いだけで成り上がっていく、そんな物語。

小説家になろう 勘違いの英雄譚 ~何の才能もないのに皆の勘違いだけで成り上がってます~

概要

主人公は凡人で戦闘能力は皆無
それでも、自分に何かできないかと行動していくうちに
周りからの評価がどんどん上がって行く様子が面白い。

場当たり的にとった行動
周りから勘違いされて
先を見通せる人の様な評価を受けてしまう。

やる事成すこと全て上手くいってしまう系の
勘違いネット小説です。

チートはないけど
これぞご都合主義!!

おすすめポイント

  • 計算だけは得意だがそれ以外に目立たない凡人が主人公
  • 周りのために役に立とうと行動していく
  • 場当たり的に行動していくが、周りにいい影響を与えてどんどん勘違いされていく

無欲の聖女は金にときめく

作者:中村 颯希

タグ
悪役令嬢、入れ替わり、勘違い、完結(40話)

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

お金が何より大好きな守銭奴少年・レオは、ひょんなことから、訳ありの美少女・レーナと体が入れ替わってしまう。

なんでもレーナは、かつて冤罪で貴族社会を追われた侯爵令嬢の娘で、このままでは貴族の集う学院に召集されてしまうのだが、それが嫌で、魔術を使って逃亡を試みていたらしい。

報奨として提示された金貨につられたレオは、レーナの代わりに学院に行くことを決意する。

学院に顔だけ出してとんずらするつもりだったレオ。しかし、絶世の美貌と独特の価値観を持つレオを周囲は「高潔の少女」と勘違いし、侯爵夫妻や皇女、はては帝国第一皇子までもが興味を持ちはじめ――?

後に、「無欲の聖女」と呼ばれることになるレオノーラ・フォン・ハーケンベルグの物語。

小説家になろう 無欲の聖女は金にときめく

概要

外見は絶世の美少女中身は守銭奴の孤児
そんな主人公が貴族の学校であがく話。

お嬢様が話す言葉以外
話すことが出来ない魔法
をかけられたせいで
言葉が足りず、周りに勘違いを与えてしまう

中身は孤児院で小銭の事ばかり考えている
気付けば聖女扱いされてしまっているところが面白い!

主人公の思考と周りの受け取り方のギャップ
面白い勘違い小説です。

王道物の聖女系の勘違い

おすすめポイント

  • 外見ははかなげな美少女、内面は守銭奴の孤児
  • 内心では小銭の事ばかり考えているが、周りがどんどん勘違いをして聖女の偶像が出来ていく!

ハルジオン~口だけ野郎一代記~

作者:曖昧

タグ
勘違い、最低系主人公

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

春風紫苑は己を愛している。否、己しか愛していない。

己を良く見せることにだけ全霊を注ぎ、全力で口車を回している。

その結果として僕っ娘メンヘラやメンヘラロリに目をつけられるのだが、口車は止らない。

これは自業自得の物語である――――そこには一切同情すべき点は無い。

膨れ上がる虚像、加速するメンヘラ。さあ、道化芝居を始めよう!

小説家になろう ハルジオン~口だけ野郎一代記~

概要

自分の保身ばかりを考えている最低な主人公
口八丁で自分の保身を図るのだが
何故か、周りから勘違いされて好感度を集めてしまう

保身ばかりの主人公が好感度を稼ぎすぎて
メンヘラに囲まれて危険な状況どんどん追い詰められていくところが面白いよ!

屑な主人公に淡々と突っ込みを入れる地の文章が面白い!

やる夫スレで人気の作者が
満を持してなろうで連載した小説です!
面白いよ!

おすすめポイント

  • 主人公は清々しいまでの屑
  • 保身を図るごとに厄介ごとが押し寄せてくる様子が面白い!
  • 辛辣に突っ込む時の文章が面白い!

幼女戦記Tuez-les tous, Dieu reconnaitra les siens

作者:カルロ・ゼン

タグ
異世界転生、最強、勘違い

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

統一暦1923年6月。

金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは帝国軍士官学校の最終課程、部隊勤務の一環として北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。
航空魔導師として輝かしいキャリアを踏み出すための第一歩である研修は何事もなく無事に終わるはずだった。

しかし事態は思わぬ方向へ転がっていく。
協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入。

戦時体制への移行に伴い、観測任務が割り当てられるも、協商連合軍による奇襲が発生し、ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。

多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。
何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。

小説家になろう 幼女戦記Tuez-les tous, Dieu reconnaitra les siens

概要

神を信じていない現実的な主人公。
魔法の存在する世界に少女として転生する。

戦争が起きていることから
自分自身の魔法適性を生かし
軍人として出世していくことを決めた。

安全な後方勤務を目指して
絶望的な戦場でも戦功を重ねていくが…。

周りから戦闘狂だと判断され
より絶望的な戦場に派遣されてしまうよ!

第1次世界大戦風の世界観が大好きです!

おすすめポイント

  • リアリストな主人公が面白い!
  • 戦功を積み上げて後方勤務を目指すが上手くいかない様子が面白い!
  • 戦争の描写、戦記としても本格的で面白いよ!

オーバーロード

作者:丸山くがね

タグ
人外転生、チート、集団転生

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

未来に存在するVRMMO『ユグドラシル』のサービス終了の日。

最強クラスのギルドの一角である『アインズ・ウール・ゴウン』のギルドマスター『モモンガ』は、メンバーと共に作り上げた居城の玉座に、臣下たるNPCたちにかしずかれながら座っていた。

たった1人で、もはやいないかつての仲間達を思いながら。

小説家になろう オーバーロード

概要

主人公は異世界にギルドのNPCと共に転生する。
NPCからは至高のお方だと持ち上げられる。
主人公は小心者なのでNPCに嫌われないよう
支配者を演じる勘違い物。

主人公が適当に指示をしたことも
NPC達は崇高な考えがあると解釈をして行動していき
主人公の斜め上の結果になっていく様子が面白い!!

キャラクターに精神が徐々に引っ張られていく様子がカオス!

おすすめポイント

  • 人外に転生した主人公と人間との距離感が絶妙!
  • そこまで有能な主人公じゃないが、NPCに至高の方だと祀り上げられる様子が面白い!!

冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた

作者:門司柿家

タグ
ファザコン、勘違い

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

駆け出し冒険者の頃に片足を失い、故郷のド田舎に引っ込んで、薬草を集めたり魔獣や野獣を退治したり、畑仕事を手伝ったり、冒険者だか便利屋だか分からないような生活をしていた主人公。

気が付けば三十も間近。

そんな時、薬草取りで入った山の中で捨て子を見つける。
放っておくわけにもいかずに拾って育て、気づけば四十も間近。

父の背中を見て育ったせいか、すっかり大きくなった娘も冒険者になりたいと言う。
自衛の為に小さな時から剣は教えていたが、確かに筋は悪くない。

こんな田舎で燻らせているのも可哀想だ
と主人公は娘に都の冒険者ギルドへ向かわせる。

晴れて冒険者になった娘。

そんなこんなで五年、四十を超えた主人公は相変わらず田舎の冒険者モドキ。

だが娘はギルドでも有数のSランク冒険者になっていて中々帰って来ず……。

「一体わたしはいつになったらお父さんに会えるんだ……!」

冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた

概要

主人公はそこまで強くなく
冒険者になったばかりの時に足を怪我しているから
冒険者としての実績もない

なのに、ファザコンでSランク冒険者の娘
「赤鬼」の異名を言いふらすので
周りに、かなり強いやつだと勘違いされてしまう話。

周りの上がり切った評価
困惑する主人公が面白い!

ファザコンの娘が面白いよ!

おすすめポイント

  • ファザコンの娘が主人公の事を装飾しまくった上で周りに自慢しまくる
  • 主人公の知らない間に、ものすごく強い虚像が出来てしまうところが面白い!

ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~

作者:餅月望

タグ
逆行、内政、勘違い

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

「なぜ、こんなことに……?」

大国ティアムーン帝国の皇女、ミーア・ルーナ・ティアムーンは断頭台(ギロチン)の上でつぶやく。

彼女を取り囲む観衆の顔には、例外なく怒りの色があった。

重税に耐えかねた民衆の革命、その手にかかって、ミーアは断頭台で処刑されてしまう。

けれど次に目が覚めた時、彼女はベッドの上に寝ていた。

八年も前、まだ子どもだった頃の姿で……。

一瞬、夢か? と安心しかけるミーアだったのだが、その枕元には彼女自身が綴った血染めの日記帳が転がっていた。

豪奢な皇女の部屋に、ミーアのあられもない悲鳴が響いた。

これは、やり直しの物語。

それほど悪辣ではなかったけれど、他人の痛みにも空腹にも思いを致すことができなくて……それを知った時にはすべてが手遅れだった姫殿下。過去の自分へと逆行転生した彼女は、血染めの日記帳と自らの記憶をもとに、西へ東へ奔走する。

斜陽の帝国の未来を救うため?

内戦により命を落とす多くの兵士のため?

民衆を飢饉から救うため?

否、彼女の目的はただ一つ。

「すべてはギロチンの運命を回避するために!」

小説家になろう ティアムーン帝国物語

概要

悪役令嬢が死刑台から逆行して死刑を回避するために頑張る話。
主人公が頑張り未来を改変するたびに、血濡れの手記の内容が変わり
未来が分かるという設定が面白い!

死亡フラグを折るために主人公が必死に努力をする。

しかし、主人公はポンコツなのであまり上手くは出来ないが
未来を知っているため、周りが主人公の行動を勘違いしてくれ
帝国の聖女だと祀り上げられていく様子が面白い!!

帝国を立て直すために頑張っていくので
内政要素もありかなりボリュームのある話です!!

勘違い、内政、死亡フラグ回避
個人的に大好物な要素盛沢山!

おすすめポイント

  • 死亡フラグを折るために悪役令嬢が国を立て直そうと紛争する様子が面白い!
  • 主人公がポンコツなのに、周りに聖女だと勘違いされている様子が面白い!

俺の死亡フラグが留まるところを知らない

作者:泉

タグ
転生、内政、悪役、勘違い

おすすめ度
ふつー
おすすめ

あらすじ

その辺にいるような普通の大学生・平沢一希は気が付いたらゲームのキャラクターに憑依していた。

しかもプレイヤーから『キング・オブ・クズ野郎』という称号を与えられた作中屈指の嫌われ者、ハロルド・ストークスに。

そんな彼の周囲には死亡フラグと見える地雷が盛り沢山!

果たして一希は山のような死亡フラグを回避して生存ルートに辿り着けるのか!?

小説家になろう 俺の死亡フラグが留まるところを知らない

概要

ゲームの中の悪役に転生する話。

死亡フラグが乱立しているため、死亡フラグをへし折るために頑張っていく。

主人公は普通の人なのだが、キャラクター設定に引っ張られているからか
発言が全て「俺様系悪役キャラ」になってしまう。

そのため、周りから勘違いされてしまう。

死亡フラグと俺様口調のダブルパンチは面白い

おすすめポイント

  • 転生するが悪役口調のせいで勘違いされる主人公が面白い!
  • 貴族として内政している展開も面白い!
  • ゲームの知識を使い成り上がっていく様子も面白い!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる